SSブログ
千秀鉄道 ブログトップ
前の10件 | -

モジュールの虫干しとDCC自動運転への妄想 [千秀鉄道]

こんにちは。今日の都内は朝から猛烈な雷雨!で、今は青空が広がってきました。

お台場方面ではイベントも開催されていて、皆様盛り上がっていることと思います。
まぁ、私はお仕事なので・・・(泣)

さて、昨日は今日と違って蒸し暑い一日だったのですが、久々にこんなのを眺めながらモジュールを虫干ししました。

IMG_3452.JPG

伊豆にも行ってないなぁ~と思いながら眺めていました。
で、汗だくになりながら虫干しです。

IMG_3428.JPG

虫干しをしながらコチラのDCCで自動運転を観ながらちょっと妄想を始めました。

妄想の続き


新規格に移行を企んでみる [千秀鉄道]

こんばんは。都内はぐずついたお天気が続いていますが、明日からの連休はお天気回復するようなのでちょっと嬉しいような。。。
といっても、私は連休は関係なしの週1の月曜日だけのお休みですから、連休は関係なし。
皆様、楽しい連休をお過ごしください♪

さて、なかなか手が動かないのですが、ちょこっとだけ工作をしてみました。

image-20150918185846.png

まずは、200mm×900mmのt5.5mmのシナベニヤのとアルミのコの字アングルでモジュールベースを準備します。

image-20150918185904.png

ネジ止めしようとしたのですが、ネジの頭がコの字の中に入らず断念!
見通しが甘かった!

image-20150918185929.png

で、Gクリアで張り付けました。
そしてアジャスターも取り付けました。
上から見るとこんな感じになります。

image-20150918185942.png

モジュールベースの高さを確認します。

image-20150918190000.png

床面から20mmでモジュールベースの上面になります。
トラス橋を直接置いてみました。

image-20150918190015.png

床面から80mmほどです。
ちょっとゲタを履かせてみます。

image-20150918190035.png

床面から100mmほどで、これが現状の規格です。
ん~ちょっと高さがなぁ。。。
ってことで、もぉちょっと高くしてみました。

iphone/image-20150918190407.png

これだと床面から130mmほど。

iphone/image-20150918190418.png

先程のゲタと合わせてみました。

iphone/image-20150918190440.png

これだと床面から150mmほどになります。

iphone/image-20150918190453.png

DE10を載せてみました。

iphone/image-20150918190513.png

やっぱりこのくらいの高さが欲しいよなぁ~
ってことで、モジュールの高さを100mmから150mmへの移行を企んでみることにします。

秩父鉄道と鶴見線を足して割ったようなモジュールを作成してみる その14 ホームの下塗り [千秀鉄道]

こんにちは。都内は梅雨明けしたようですが、なんか怪しい黒い雲もチラホラ。

今回の台風、西日本方面ではかなりの被害のようで、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

交通機関では、JR西が復旧が遅いと苦情が殺到したようですが・・・
大きな事故がなかったのでよかったと思うのですが。

今回の台風の影響で、都内でも一時、大雨警報なんかも出されていたのですが、ちょうどその頃に外国人のお客様が傘を持たずにご来店していて、帰るときに土砂降り!
まぁ、今は便利な時代で、お客様がiPhoneで日本語に翻訳して「傘を貸してくれませんか?」と!
iphoneのおかげで事なきを得ました。

しかし、こういった災害情報って外国人の方にはうまく伝わっているのかと考えさせられました。
天気予報では「関東地方に大雨」とか。
これって英語だと翻訳サイトでは「Kanto area」って。
そもそも「Kanto area」ってわかるのかな?
ちなみに「首都圏」を翻訳してみると「Metropolitan area」って。
でも「Metropolitan area」を日本語に翻訳すると「大都市圏」って訳されますが、紛らわしいだるなぁ。
まぁ、千葉にあっても「東京ディズニーランド」っていうくらいだしねぇ。

都内ではホントに海外からの観光で訪れている旅行者が増えているので、マジメになんとかしないとと思うのですが、いざ、ウチはどうなのって考えると。。。
ダメダメだなぁ。

さて、ウチのゴーヤですが、こんな感じに成長しています。

image-20150719143350.png

ゴーヤは順調に成長していそうなんですが、工作はなかなか進みません。
なにせ、お天気悪いし、暑いしねぇ。
でも、ホームの下塗りまでなんとか。
まずは、こんな感じ。

image-20150719143430.png

とりあえず、光硬化パテで隙間を埋めてます。

image-20150719143441.png

缶スプレーでプシュ~っと一吹き。

image-20150719143458.png

パテ埋めしたとこもこんな感じ。

image-20150719143515.png

私の工作レベルからしてら、上出来です。
で、仮置きです。

image-20150719143527.png

一応、下塗りのつもりで、後工程でちゃんと塗るつもりなんですが、このままになりそうな。。。^^;


秩父鉄道と鶴見線を足して割ったようなモジュールを作成してみる その13 ホームの準備 [千秀鉄道]

こんにちは。今日の都内は気持ちのイイ青空!
ただ、急な気温の変化にまだまだカラダが慣れていないので暑さがこたえます。

事務作業のほうはなんとか落ち着いたので、工作を再開です。

今回はホームの準備を始めました。
GMのローカルホームのキットを使うのですが、幅がちょっと狭いので、ホームの上面は1mm厚のプラ板で作ることにしました。

image-20150712145415.png

とりあえず、こんな感じです。
線路は3×3mmの檜角棒で嵩上げしていますが、ホームは2.5mm厚のMDF板でベースとして、その上にキットのホーム壁面を乗せています。

image-20150712145426.png

駅舎側はスロープとして構内通路で駅舎と繋がる予定です。
ホームの高さを確認してみます。

image-20150712145455.png

まぁ、こんな感じでいいかと。
あと、3輌を基本とする予定なのですが、4輌編成のが乗り入れも可能なようにホームを延長してみました。

image-20150712145505.png

ギリギリなのでオーバーラン要注意です。

image-20150712145517.png

スロープがちょっと狭いですねぇ。
まぁ、仕方ないかな。

image-20150712145528.png

こういった2輌編成ならまったく問題なしです。

image-20150712145539.png

接着剤が固まるまで一晩待ちます。

秩父鉄道と鶴見線を足して割ったようなモジュールを作成してみる その12 踏切を仮置き [千秀鉄道]

こんにちは。7月になっても梅雨空が続いている都内ですが、涼しくて過ごしやすいです。

昨夜の錦織選手の棄権は残念でしたが、今朝の女子サッカーW杯、しっかり勝利して決勝に進出!
サッカーはド素人ですが、選手や監督を含めたスタッフがしっかり決勝戦にコンディションを合わせているように思えてなりません。
それに比べて、男子のほうは、W杯の直前にピークで本番では・・・
監督を含めたオトナの事情も複雑に絡み合ってそうですね。

さて、作成中の長い名前のモジュールですが、こんなのを仮置きしてみました。

image-20150702161325.png

動かしてみました!



マイクロ電子サービスのキットを以前組み立てたものです。
DCC化してDS52で動かそうとも試みて、ラッチングチレーを使ってみては?とアドバイスを頂いたりもしていたのですが、結局、アナログのスイッチでON/OFFさせることにしました。

撮影しながら、運転とポイント操作をDCCでやって、おまけに踏切もDCCとなると、2本の手では足りなそうで。。。

こうやって、モジュールに仮置きしてみると、思っていた以上に、遮断棒が長いですね。
ホームのすぐ脇にある踏切ってことで、違和感なく設置できそう。

ローカル線で列車交換を試してみた [千秀鉄道]

こんにちは。ここ数日、都内は梅雨の中休みでしたが、今朝は梅雨空が戻ってきました。

このところ、すっかり週1更新になってましたが、今回はもっと間隔が開いてしまいました。
今日はすでに金曜日ですが、今週の月曜日にはアキバでこんなのを購入してきました。

image-20150626155809.png

旬はすっかり過ぎていると思いますが、北斗星関連のインレタ他です。
特に北斗星の内装シールは店頭から既に姿を消しているようで、いろいろ調べたら、アキバの駅横の家電量販店で在庫があるのを確認できたので、店舗にいってみたところ・・・
ここの模型売り場には初めて行ったのですが、なんと、売り場の店員さんが、営業中にディスプレイの変更をやっていて、その店員さんに商品の在庫を確認したところ、なんと「今手が離せないので他の店員に聞いてください!」と信じられない返事が返ってきました!
他の大手の家電量販店が販売不振で店舗の閉鎖を繰り返しているのって、こういったことも一因なんじゃないのかなぁ。
そもそもディスプレイの変更なんてのは、営業時間外に準備することだと思うしね。

まぁ、あのお店の模型売り場にはもぉ行くこともないな。
あ、他の売り場とかは今まで通り利用するだろうけどね。

で、北斗星の整備を始めたかといえば、そうではなく、こんな感じにモジュールを繋げて、試運転を繰り返していました。

image-20150626155830.png

ローカル線ですが、3輌編成が基本ですが、1輌の単行運転や4輌編成なんかもギリギリ入線可能かなぁ。

image-20150626155841.png

鉄コレの秩父1000系と上田交通のモハ4257をEM13でDCC化して列車交換を試してみました。



なんとなく目処がついたような。。。

モジュール再考・・・遊び方の変化 [千秀鉄道]

こんにちは。昨日、都内は梅雨入りしたようで、今日はいきなりの梅雨空。
あと1ヶ月以上は憂鬱な季節になりました。
まぁ、梅雨にしっかりと雨が降ってくれないと、もっととんでもないことになってしまいますからねぇ。

昨日の月曜日は定休日でお休みでしたが、午前中は店のタイルの目地の補修作業で、午後はアキバに電気配線の補修道具なんかを買い出しに行ってきました。

image-20150609142143.png

ついでに細かな配線用のパーツなんかも購入してきました。
で、帰宅してTVニュースで知ったのですが、昨日の8日は、秋葉原での殺傷事件のひだったのですね。
昨日は、あの交差点は通りませんでしたが・・・
亡くなられた方のご冥福と被害に遭われた方の回復をお祈りいたします。

さて、先月に線路配置を一応完了させた「千秀駅モジュール」ですが、ようやく念願だったポイント切り替えのリモート操作ができるようになりました。
特に、DCCのデコーダーを使っての操作に目処がついたので、今までの遊び方と今後の遊び方を変えて見ようかなと考えました。
今までは、本線の上下とローカル線を「グルグル走らせる」のが基本。
これは、アナログであろうとDCCであろうとほぼ同じ。
理由は簡単で、ポイントが手動だったり、ローカル線にいたっては、単線なのに列車の交換ができない!といった理由でした。
これが、ポイントの切り替えを遠隔操作できるとなれば、話は変わってきます。
固定式レイアウトは別ですが、私のレイアウトのように組み立て式(分割式?)の場合って、途中にポイントを入れたり、ギャップを入れたりなんてことが簡単じゃないので、どうしても「グルグル走らせる」遊び方になってしまうことが多いかと。
しかし、DCC環境でいろいろと操作できるようになると途中のモジュールにポイントを設置しても、操作に必要なのは2本の線で十分。
運転の方もDCCにすれば、単線の駅で停車中に対向列車待ちで擦れ違いなんてのもできちゃいまっすからねぇ。
ってことで、今までは本線をメインで遊ぶことを考えていたのですが、これからはローカル線の方をメインにしてもいいかなぁって思うようになってきました。
こんなことを考えていたら、一度バラして再度整備をしようとしていた「機関庫モジュール」を持て余しそうで。。。
なにせ、複線の本線しか考えていなかった規格なので。
そんな時にTVの旅番組かなにかで上信電鉄の映像を観ていて、なんとなくネットで調べたら車庫が!
でも、よ~く調べてみたら、「上信電鉄」じゃなく「上毛電鉄」の大胡車庫でした!
上信電鉄と上毛電鉄・・・まったく区別できてませんでした。^^;

で、そんな妄想をこんな感じにしてみました。

大胡モジュール案.jpg

これなら、先日作業していた千秀駅のダブルクロスを移設するのも可能かなぁって。
実は、あのダブルクロス、存在感は凄~くあるんですが、運転時の使い勝手ってあまりよくなくって持て余していたんです。
ただ、問題はサイズ。
1200mmだとかなり無理があるので、1800mmとしたいとこですが、そうすると900mm×2枚のベースになるので、架線を張ると接続箇所をどうするかとかもあったりして。。。
まぁ、線路配置をしばらく考えて妄想を膨らませてみようと思います。

妄想だけ膨らませてても仕方ないので、熟成中のキットを組み立てようかと思います。
って、梅雨時になる前にキット作ってれば塗装も楽だったのになんて。
今更ですね。(笑)

千秀駅の改修 その7 配線作業完了! [千秀鉄道]

こんにちは。5月も最終日!昨日の天気予報では曇り一時雨だったハズですが、強烈な陽射しと綺麗な青空が広がっています。
気温は何度まで上がったんだろう?

昨夜の地震・・・最初の揺れでTVに速報が出ていた直後に、近所の防災無線から緊急地震速報のアラームが鳴り始めました!
てっきり、先程の地震の後の誤報かと思っていたら揺れ始めました。
でも、携帯にはメールの受信は無し。
で、昨夜の地震は地下深くが震源だったようで、広範囲に揺れたようですね。
地震や火山の噴火と気象庁は大忙しのようですが。。。

翌日の天気予報も今日のように当たらないんだから、地震や火山の余地なんて・・・

さて、駅モジュールの改修作業ですが、配線作業が終了しました。

ECOS2でダブルクロスの設定をしてみます。

iphone/image-20150531161109.png

DS52には出力が2回線あるので、連続したアドレスを割り当てるとこんな感じで切り替えができます。

同じく、こちらはダブルスリップです。

iphone/image-20150531161050.png


で、こんな感じで複数のポイントを一括して切り替える設定もしてみました。

iphone/image-20150531161100.png

で、動作の様子です。



なんとか5月中に駅モジュールの配線作業が終わりました。

千秀駅の改修再開 その6 配線準備 [千秀鉄道]

おはようございます。都内は雲が多い朝ですが、予報では雨模様だったのですが、雨は降らないような感じ。
雨だとヒマなので・・・晴れてほしいなぁ♪

そういえば、そろそろ関水から115系の300番台が発売ですね。
中央線向けの編成ですから・・・
そう思っていたら、αモデルからモハ114&115のキットが発売になっていました。
関水の足回りを使ってαモデルのボディーとかも考えたりするのですが、モハ115の足回りがなかったり、サハのボディがなかったりと、上越線方面の7両編成を組むのが難しいし。。。
かといって、クモニ83&クモユニ82のコンビは魅力的だし。
こうやって悩むのも楽しいです。

さて、駅モジュールの改修作業ですが、ポイントマシンの配線準備に励んでいます!

まずは、こんな感じに12個分のコネクタを準備します。

image-20150524091532.png

で、これをハンダ付けしていくんですが、作業がトロイので時間が非常にかかります。^^;
ストリッパーで向いたカスもこんなに出ました。

image-20150524091557.png

で、12個できました!

image-20150524091609.png

サクサクできる方なら、こんなのは1個数分もかからないんでしょうが、私なんかは1個作るのに、なんだかんだで15分以上かかってしまいます。

次はコレをポイントマシンに取り付けになります。
時間ばかりがかかってしまいますが、ぼぉ~っとしてヤケドしないように頑張ります!

千秀駅の改修再開 その5 DS52でポイントマシンとLEDを制御してみた [千秀鉄道]

こんにちは。今週の都内は夏のような陽射しが続きましたが、今朝は雨がぱらぱらと。
暑さも一息といった感じ。
って、まだ5月中旬なんですよねぇ。

なかなか進まない駅モジュールの配線作業ですが、やっとこんな感じになりました。

image-20150516142851.png

動かしてみるとこんな感じになります。




続きを読む


前の10件 | - 千秀鉄道 ブログトップ