SSブログ
機関庫セクション1 ブログトップ
前の10件 | -

背景 [機関庫セクション1]

こんばんは。都内は昨晩から急に冷え込んできて、今夜もかなり冷え込みそうです。
このところ、so-netのブログがやたらと重くなってます。
なんとかならんのかなぁ~多機能にしようとしているのでしょうが、シンプルでサクサク軽いのがいいと思うのですが。
で、昨日UPしようとして、エラーとなってできなかったので、今日UPします。

一昨日の月曜日ですが、リンクさせて頂いているD-Trainさんからコチラを頂きました!

000-IMG_5578.jpg

TOMIXのレイアウトボードと線路が2セットです。
これを使って次回の運転会までに、なんとかしてみたいです。
それにしても、D-Trainさん、ありがとうございました。

さて、月曜日には、これ以外にお買い物もしています。
まずは、コレ。

000-IMG_5564.jpg

包みを開くとこんなです。

000-IMG_5565.jpg

コレを使って、機関庫セクションの壁紙にしてみます。
こんな風にして。

000-IMG_5566.jpg

こんな感じにすると。

000-IMG_5567.jpg

こうなります。

000-IMG_5579.jpg

2つのセクションを近づけてみます。

000-IMG_5581.jpg

サイドから見るとこうなります。

000-IMG_5582.jpg

これ以外に、コレもお買い上げ。

000-IMG_5569.jpg

コレも揃ってきました。

000-IMG_5568.jpg

この資料を熟読して、115系にもそろそろ着手しないと・・・宿題がまた終わらないカモ。^^;

次期レイアウト その48 モジュール内配線完了 [機関庫セクション1]

こんばんは。今日の都内もいいお天気でした。寒さもちょっと慣れてきた感じです。

機関庫セクションも、ジミ~な裏側の作業を続けています。
今回は、モジュール内の配線を片付けます。
使用するのはコレです。

続きを読む


次期レイアウト その47 ポイントマシン設置 [機関庫セクション1]

こんにちは。都内は今日もいいお天気ですが寒いです!暖かかったのでカラダがまだ「冬支度」できていません。
みなさまもカゼには気をつけてください。

昨日は朝日新聞の朝刊の一面を飾った『銀河廃止』の話題が・・・模型の世界ではまだまだ「寝台列車」は頑張ります!
久々の機関庫セクションの作業です。今回は以前試作したポイントマシンを機関庫セクションの裏側に設置します。

表側にはこんな感じに真鍮線が飛び出しています。

これをカットして一応完了です。
動画を1号別館にUPしましたので、よかったら見てください。

機関庫セクションも、残りは配線となりました。


次期レイアウト その46 暫定配線作業&夜景撮影 [機関庫セクション1]

こんばんは。今夜の都内はちょっと冷え込んで、冷たい雨です。
立冬が過ぎて、やっと寒さも始まるのでしょうか。

昨日の「Logicool Qcam Pro for Notebooks」ですが、補足がいくつかあります。
まず、PCとはUSB接続ですが、USB2.0専用です。古いPCの場合は注意が必要です。
次に、作成するファイルフォーマットは、ビデオはwmvファイルで、静止画はjpgファイルになります。
1台あると重宝すると思います。ただ、この手のカメラにしては、高価なのが。。。(^^;)

さて、しばらく放置状態の「機関庫セクション」ですが、やっと電装系をなんとか片付けました。
で、信号機もこんな感じに。

信号機をアップにしると・・・

続きを読む


次期レイアウト その45 機関庫セクションの保存方法 [機関庫セクション1]

こんにちは。今日の都内は久しぶりの雨です。乾燥していてカゼが流行っているようなので、少しは恵みの雨になるのでしょうか。

機関庫セクションですが、「上モノ」がほぼできましたので、破損する前に保存可能な状態にしました。
まずは、3mm厚のベニヤ板を用意し、モジュールのベースボードに穴あけ済みの位置に穴を開けます。

続きを読む


次期レイアウト その44 電線張り終了! [機関庫セクション1]

こんにちは。今日も都内は気持ちいい青空でした。このお天気も今日までの予報です。この予報は外れてくれるといいのですが。

機関庫セクションの「上モノ」もやっと大詰めになりました。
架線に引き続き、電線(ケーブル?)をなんとか張り終えました。

続きを読む


次期レイアウト その43 機関庫セクションの架線張りが終了&ちょこっと記念撮影 [機関庫セクション1]

こんにちは。今日も都内は雲ひとつない秋晴れ!いやぁ~気持ちいいですね。(^^)

さて、機関庫セクションですが、架線を全て張り終えました。
まず、先日、仕様変更した複線部分の架線を瞬間接着剤で固定します。

続きを読む


次期レイアウト その42 複線用架線を仕様変更しました! [機関庫セクション1]

こんばんは。今日の都内はやっと青空が出てくれました。やはり、青空は気持ちいいですね♪

昨日、問題が発生した複線部分の架線ですが、仕様変更してなんとかなりました。

続きを読む


次期レイアウト その41 本線への架線張り開始・・・超リアルすぎて問題発生!? [機関庫セクション1]

こんばんは。今日も都内は曇り空で夕方から小雨が降ってきました。

昨日は、結婚記念日でした。平成元年に結婚したので・・・早いものですね。この間、奥さんには迷惑ばかりかけてきましたので、感謝感謝です。

さて、機関庫セクションの架線張りも、本線を残すだけになりました。この本線部分は、直線で15cm間隔にKATOの複線架線柱を建てていますので、今までの架線と同じ方法で、まず1本作成しました。
瞬間接着剤で固定するのですが、吊るした感じが・・・なんか低い!
で、急遽、181系を引っ張り出して記念撮影です。

このアングルだとなかなかいい感じかなと思いますが、真横からだと・・・

架線とパンタの高さがピッタリで超リアル!
ってこれじゃダメじゃん!! このままでは、パンタと架線がピッタリで、まるで本当に架線集電しているようです。(汗)
こうなった原因は、KATOの単線架線柱と複線架線柱の碍子の線路からの高さが違うことが原因でした。
吊架線と架線の上下間隔を少し狭くして再度作成してみます。
機関庫前の複線架線柱のところはすでに作業終了してます。
後で高さチェックしてみます。
あぁ~あ、またやってしまいました。(^^;)


次期レイアウト その40 機関庫線とポイント部分の架線張り終了 [機関庫セクション1]

こんにちは。今日、10月14日は「鉄道記念日」(鉄道の日となったみたいですが、私の中では鉄道記念日です)ですね。各地でいろいろなイベントが行われていて、きっと盛況なことでしょう。そして、鉄道博物館もいよいよオープン!早く行きたいですが、しばらくは様子見です。

鉄道記念日には、「次期レイアウト」の最小構成で「運転会」なんて5月の頃には夢見ていたのですが、現実は厳しいです。(笑)
現実はこんな感じで、機関庫とポイント部分の架線を張りました。

続きを読む


前の10件 | - 機関庫セクション1 ブログトップ