SSブログ
ゆる鉄Nモジュール ブログトップ
前の10件 | -

馬車道ではJAZZがお似合い [ゆる鉄Nモジュール]

こんばんは。3連休でお疲れの皆様も多いかと思います。

私は昨日だけのお休みでしたが、午前中は法事で鶴見にお出掛け。
午後は、みなとみらいで、高校入試の入学相談会があり、家族4人でいってきました。
各高校、独自色をだそうと、まるで企業の展示会のようでした。
その後は、各人フリー行動で、私は馬車道までお散歩してきました。
馬車道のお店は、店内にはBGMでJAZZが流れていて、店主様が一人作業中でした。
いろいろお話を伺い、これを購入してきました。

000-IMG_3655.jpg

このジョイントは、量販店ではあまり見かけないので。
あと、黒い箱は、右の#6を2個で実験用にと思っています。

ヘアピンコーナーモジュール作成 その1 [ゆる鉄Nモジュール]

こんにちは。昨夜からの雨が明け方にはミゾレにかわっていたようですが、私が起きた頃には雨でした。
その後、一瞬ミゾレも降っていましたが、お昼過ぎからは青空です。
これで乾燥が和らいでくれるとありがたいのですが。。。まだまだ手足はヒビ割れ中です。(泣)

さて、「湯るフェス」開催に向けて、新規モジュールの作成を開始しました。
といっても、ベースだけですが。^^;

000-IMG_2461.jpg

ここは180度ターンのモジュールで、正確には「ヘアピン」ではないですが、まぁ、そこはゆる鉄なので。。。

サイズは、1100mm×550mmで、4mm厚のシナベニヤに26mm×26mmのラワン材で作成してみました。
予定では、1050mmだったんですが、ホームモジュールからの線路配置の関係で、50mm伸ばしてみました。

素材はかなり悩んだのですが、加工の容易さや重さなんかから、このような材料にしました。
しかし、ホームセンターにあった角棒がどれも曲がっていて・・・なんとかなるかな。
3月中には終わらせたいけどなぁ。

ホーム用ゆる鉄モジュール接続部の作成 [ゆる鉄Nモジュール]

こんにちは。夏から一気に冬がやってきましたね。
街ゆく人もマフラーしてたり・・・って、そこまで寒いですか?
やっぱり脂肪付き過ぎかな。^^;

急に寒くなったりすると、小さな生き物は大変そうです。
庭でオンブバッタを発見!

000-IMG_1597.jpg

ホームの延長部の「空き地」の活用法でイロイロとアドバイスをいただきありがとうございました。
まだ結論はでないのですが、先にこっちにも手を出しちゃいます。

000-IMG_1638.jpg

最近お気に入りの「ラジアタパイン集成材」の910mm×300mm×15mmを使ってゆる鉄用の接続部を2つと、ホーム延長用のモジュールを作成することにします。
長さが910mmなので、切りしろ3mmを差し引いてちょうど300mmを3枚切り出せます。
切り出しは、ホームセンターでカットしてもらっています。
これができたら、とりあえず「ゆる鉄モジュール」と繋がりますので、凝らずに素早く完成させたいですね。

ゆる鉄 ニセモ 貨物駅側 ひとまず完成 [ゆる鉄Nモジュール]

こんにちは。今日も暖かい一日でした・・・って、まだ2月なんですよね!

作成中の「ニセモ 貨物駅側」ですが、緑化も終わり、ひとまず完成とします。

000-IMG_0741.jpg

予定では、竹林があるハズだったんですが・・・

000-IMG_0742.jpg

ちょっと時間がかかりそうなので、竹の子が生えるまでは、草むらにしました。^^;
黒貨車を置いて雰囲気を確認です。

000-IMG_0743.jpg

まだまだ遣り残しはありますが、ひとまずコレで完成!
ゆる鉄規格のモジュールが、コーナー4台に直線4台となりました♪
どんどん進めないと間に合わないですから。

竹の試作 [ゆる鉄Nモジュール]

こんにちは。今日は春の陽気でしたが、当然のように花粉もやってきました!
これから暫くは憂鬱な季節です。

緑化作業中のニセモ貨物駅側ですが、冬合宿でこのモジュールを見てしまったので、真似っこです。^^;
ジオコレの竹ですが、付属のフォーリッジでなく、繊維系のを使って試作です。

000-IMG_0740.jpg

左がモーリンのグラスセレクション、右がフィールドグラスを細かく刻んだもの。
どりらも竹というよりサボテンですねぇ。
もう少し検討が必要です。

スモ60-501完成! ニセモの貨物駅側も少し前進。 [ゆる鉄Nモジュール]

こんにちは。今日の都内は暖かな陽射しです。
久々の更新ですが、作成中だったスモ60-501がなんとか完成しました。

000-IMG_0720.jpg

今回は、バラスト部の雪表現は、マットメディウムの原液を塗ったところに、モーリンの雪のパウダーをふりかけるやり方にしました。これでも、多少はバラストの色がにじむので、3回同じ作業を繰り返しています。
バラスト以外は、ジョウケイスプレーでお手軽に済ませています。

000-IMG_0722.jpg

枕木も雰囲気が残っているので、まずまずかな。

000-IMG_0724.jpg

あと、ニセモの貨物駅側の線路脇の柵に雑草を茂らせています。

000-IMG_0725.jpg

この状態から、カットして短くしていきます。

000-IMG_0729.jpg

きっとコチラの本職がカットすれば、自然な感じに仕上がるのでしょうが、なんか、おかっぱ頭のような仕上がりになってしまいました。^^;
今週中には、緑化まで終わらせたいなぁ。



ゆる鉄 ニセモ 貨物駅側 作業再開 [ゆる鉄Nモジュール]

こんばんは。都内は雨が降り出して、気温のほうも下がってきました。

巷では、関水の茶色のデッキ付や、モジュール作成で盛り上がっていますね!
私は、合宿の後、ワールドなホットプレイに夢中になり、すっかり放置状態になっていたニセモですが、作業を再開です。

まずは、凸凹で粗悪な状態だった「アスファルト舗装」を駅舎側と同じレベルになるように、再度塗り重ねてみました。

000-IMG_0708.jpg

あと、フェスに向けて、「山線」モジュールの型紙を作って、線路配置を検討したりしてます。

000-IMG_0714.jpg

1200mm×400mmのモジュールに、800mm×400mmの曲線モジュールが2つです。
今回作るのは、1200mm×400mmの1つで、曲線モジュールは、そのうちに作る予定なので。。。
このモジュールも築堤で高低差を出す予定にしています。
今回の築堤は、斜度を30度とする予定。
あと、こんな検証試験もやってみました。

000-IMG_0710.jpg

前回は、バラスとに色が浮いてきてしまい、散々な状態でししたが、こんな感じなら、マズマズかも。

湯るフェス モジュール配置について [ゆる鉄Nモジュール]

こんばんは。今日の都内は、一気に春のような陽気に。予報では、今夜から冷えるらしいですが、どうなんでしょうか。

さて、予定している「湯るフェス」ですが、ゆる鉄モジュールをメインで繋げるとこんな感じになります。

000-モジュール配置図3.jpg

コーナーモジュールを6台の標準モジュールで繋いだレイアウトになります。
これなら、ゆぅきさんの「900×2」の長大モジュールもOKになります♪
モジュール運転会なので、こういった感じで、モジュール配置をいろいろと変えて楽しめたらと思っています。



フェスに向けて [ゆる鉄Nモジュール]

こんばんは。寒さも一息で、あと数日は暖かな陽気になりそうですね。

さて、コチラに素晴らしいポスターを作っていただきました。
ありがたいことです。
このように、具体的になってきたので、少しは準備を始めないと。
まずは、モジュールをどうするかですが・・・
こんな具合に、廃線予定だった初代の組み立て式モジュールを活用することにしました。

000-IMG_0587.jpg

これなら、ホームもあり、90cm延長させれば、なんとか489系やコキ5マンの12輌編成が収まります。
90cmプラス30cm延ばせば、115系15輌も収まりそう。

そういえば、アドビがCS4シリーズになっていたので、Illustratorの体験版を早速使ってみました。

000-モジュール配置図2.jpg

グリーンの四角い枡が、15cmとなります。
オレンジがゆる鉄規格のモジュールで、緑は独自規格の組み立て式の流用。
ピンクとブルーが新規モジュールの予定。
独自規格のほうは、複線なので、ゆる鉄のローカル線は、真ん中のモジュールを通っての短距離運転となります。

ゆる鉄モジュールが少々少ないですが、走らせるのを重視ということで、お許しを。

ちなみに、独自規格の複線モジュールは、「山線」をイメージの予定です。

ゆる鉄 ニセモ 駅舎側の架線は間に合いそう [ゆる鉄Nモジュール]

こんばんは。昨日から学校がスタートですが、いきなりの3連休ですね。

さて、いよいよ冬合宿ですが、最後の悪あがきです。
まずは、こんな感じにサイズを決めていきます。

000-IMG_0522.jpg

このところのホットプレイで、ハンダの扱いも少しは慣れましたので、今回のできは、まずまずでした。
とりあえず、仮設置してサイズを確認します。

000-IMG_0524.jpg

ポイント付近です。

000-IMG_0525.jpg

今晩、本設置して一晩寝かせます。
合宿までに、ヒカリモノもと思っていたのですが・・・
やはり間に合いません!^^;



前の10件 | - ゆる鉄Nモジュール ブログトップ