SSブログ
機関庫セクション2 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

次期レイアウト その62 機関庫セクション2 桜満開! [機関庫セクション2]

こんにちは。昨日、今日と都内は春本番の暖かさ。花粉もピークですかね、非常に厳しいです。(泣)
大相撲、朝青龍が優勝しました。お店のテレビのまわりも、こういった時は、お店のテレビのまわりに人の輪ができたりします。
朝青龍キライの方が多いのですが、私は結構好きだったりします。^^;

さて、昨日、都内の桜の開花宣言があったようなので、お決まりの近所の桜をチェックです。

000-IMG_2239.jpg

しっかり開花しています。

000-IMG_2240.jpg


作成中の機関庫セクション2の桜もなんとか満開になりました!

000-IMG_2255.jpg

続きを読む


次期レイアウト その61 機関庫セクション2 架線柱の配置 [機関庫セクション2]

機関庫セクション2ですが、ポイントがいくつかあるので、架線柱の配置をちょっと悩んでいます。
というのも、架線がポイント部分でクロスするので、市販の架線柱を使うと、どうしても等間隔の設置はムリになります。
かといって、あまりに架線柱の間隔が広くても・・・
一応、こんな感じに設置してみようと考えました。

P1000077.JPG

架線柱を設置予定の場所にピンを刺しています。
こんな感じで車両が架線柱に接触しないかも確認します。

次期レイアウト その60 機関庫セクション2 桜咲く!! [機関庫セクション2]

こんにちは。昨日は初夏のような暖かさでした。今日も日中は日差しが暖かかったですが、夕方になると風が冷たく感じます。
この暖かさで都内の桜の木も蕾が膨らんできたでしょうか・・・少し前は、まだこんな感じでした。

さて、昨年から準備していた次期レイアウト用の桜ですが、こんな感じに咲きました♪
そうそう、大阪のほうでも、桜が咲きましたね!

P1000074.JPG

このところ、デジイチを本来の持ち主の奥さんが学校行事の撮影で使っているので、、赤い携帯での撮影です。
クリックすると画像がオリジナルの480×640のサイズで表示されます。

続きを読む


次期レイアウト その59 機関庫セクション2 架線柱の照明について [機関庫セクション2]

作成した架線柱について、そうたさんから質問がありましたので、写真をUPします。
まずは、加工した架線柱です。

000-IMG_2088.jpg

続きを読む


次期レイアウト その58 機関庫セクション2 線路表面の塗装を剥がします [機関庫セクション2]

こんばんは。今日は暖かな春の日差しでした。花粉がなければ最高なんですが。。。

先日、線路の塗装をした機関庫セクション2ですが、今日は線路表面の塗装を剥がしました。

000-IMG_2105.jpg

続きを読む


次期レイアウト その57 機関庫セクション2 架線柱ライトの製作1 [機関庫セクション2]

こんばんは。今日の都内は、夕方から雷雨でした。雨が降って花粉が少しは収まるといいのですが。

今日は、先日仕入れたLEDと架線柱を使って、照明を作ってみます。
機関庫セクション1では、機関庫にフレックスタイプのかなり明るいLEDを使ったので、全体的に明るいモジュールになりましたが、機関庫セクション2では、駅構内なんかにあるような、架線柱の上にあるタイプの照明を作ろうと思っています。
まずは、KATOの複線架線柱のポールに沿って、0.4mmの穴を開けていきます。

000-IMG_2081.jpg

続きを読む


次期レイアウト その56 機関庫セクション2 線路塗装完了 [機関庫セクション2]

こんにちは。都内は昨晩からちょっと冷え込んだのですが、日中は気温もあがり、花粉がひどかったです!

今日はこんなお天気だったので、作業予定を変更して、線路を塗装しました。
まずは、ベースボードを新聞紙を使ってマスキングして、PC枕木の線路から塗装開始です。

000-IMG_2064.jpg

続きを読む


次期レイアウト その55 新兵器導入 [機関庫セクション2]

こんばんは。今日の都内は寒さが戻ってますが、花粉もひどいですね。

機関庫セクション2ですが、このセクションでは、架線柱に照明を付けようと企んでいます。
で、先日の月曜日に秋葉原で具材を仕入れてきました。

000-IMG_2056.jpg

続きを読む


次期レイアウト その54 機関庫セクション2 線路貼り付け! [機関庫セクション2]

こんばんは。
今、3月4日の25時半です!(笑)

昨日(3月3日)は、黄砂と花粉で空が黄色っぽく霞んでいました。おまけに、夜になって雷雨なんかがあり、朝起きると、ベランダの手すりはこんな具合で黄色いモノが・・・

000-IMG_2044.jpg

本題です。
機関庫セクション2の線路を本敷設するのに、機関庫セクション1とこんな感じに繋いでみます。

000-IMG_2045.jpg

接着にはGクリアを使い、道床との押さえには、100円ショップで購入した針の長いピンを使います。

000-IMG_2052.jpg

モジュールの結合部分です。

000-IMG_2053.jpg

罫書いたラインを目安にして貼り付けますが、最終的には、相手モジュールと現物合わせでの作業になってしまいます。
モジュールの反対側もこんな感じにチェックしておきました。

000-IMG_2047.jpg

しかし・・・なかなか進みませんねぇ~!

次期レイアウト その53 機関庫セクション2 フィーダーの取り付け [機関庫セクション2]

こんばんは。ソネットのブログ、なんだかいろいろと障害がでているようです。
使い勝手もかなり変わり、おまけに動きが超重い!
こんなんなら、早く元の状態に戻せと言いたいですね。

今日は機関庫セクション2にやっとフィーダーを付けました。
これは、PECOのダブルスリップにフィーダーをハンダ付けしたところです。

000-IMG_1996.jpg

やっとmoreの使い方がわかりました。

続きを読む


前の10件 | 次の10件 機関庫セクション2 ブログトップ