SSブログ

クモハ165を塗装剥離してみました [HO 古いカツミの165系]

こんばんは。都内は穏やかな陽射しの秋晴れで11月がスタートしました。
昨夜はハロウィンで盛り上がった皆様も多かったのでは?

小さい方(Nゲージ)のカボチャ色の急行電車の作業は一段落しましたが、大きい方(HOゲージ)のカボチャ色の急行電車はまだ作業が残っています。
クモハ165ですが、ベンチレーターや全面窓を外してこんなです。

IMG_1402.JPG

前面をMr.カラーのうすめ液で擦ったらこんなになってしまいました。

IMG_1403.JPG

なので、タッパー風呂を用意しました。

IMG_1404.JPG

800ccほどうすめ液を投入してボディ入浴!

IMG_1405.JPG

蓋をして1週間ほど放置しました。

IMG_1406.JPG

で、確認です。

IMG_1462.JPG

歯ブラシで軽くこすったら、綺麗になりました!

IMG_1464.JPG

前面は真鍮でその他はブリキのようです。
黄色い接着剤でしっかりと固定されていたサッシのパーツも剥がれてくれました。
あっさりと塗装剥離できたのでちょっと意外でした。
塗装が綺麗に剥離できたので、ちょっと加工してみようと思います。


nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 6

原鉄

古い製品には、車体がブリキのものがあり、以前模型屋さんではその判別に磁石を使っていました。
磁石に付くのはブリキ、付かないのは真鍮。
中古買取の時に、古さを見分けるのに使っていたようです。
by 原鉄 (2018-11-02 16:03) 

トータン

ブリキとは・・・・・私が大昔持っていてOゲージの車両の様ですね その頃のHOは真鍮が主体だったと思ったのですが それより以前の物?中には確か河合モデルさんの前面鋳造のものもありましたよね~ 懐かしいお話です
by トータン (2018-11-03 08:01) 

目黒のダンボ

原鉄さん、おはようございます。

>古い製品には、車体がブリキのものがあり、以前模型屋さんではその判別に磁石を使っていました。
>磁石に付くのはブリキ、付かないのは真鍮。
なるほどぉ。

>中古買取の時に、古さを見分けるのに使っていたようです。
中古の買い取りで塗装を剥がすわけにいかないからそういった判断していたんですね。

by 目黒のダンボ (2018-11-03 08:59) 

目黒のダンボ

トータンさん、おはようございます。

>ブリキとは・・・・・私が大昔持っていてOゲージの車両の様ですね
私も3線式のブリキのを持っていました。

>その頃のHOは真鍮が主体だったと思ったのですが それより以前の物?中には確か河合モデルさんの前面鋳造のものもありましたよね~ 懐かしいお話です
当時から各社でいろいろ工夫していたんでしょうね。
金属製の模型、今でも少し手を加えると遊べます。

by 目黒のダンボ (2018-11-03 09:06) 

青い森のヨッチン

イソプロピルアルコールではなく薄め液に漬けるって!って焦りましたが金属モデルですもんね~どんな加工をするのかなぁ~
by 青い森のヨッチン (2018-11-04 15:06) 

目黒のダンボ

青い森のヨッチンさん、こんにちは。

>イソプロピルアルコールではなく薄め液に漬けるって!って焦りましたが金属モデルですもんね~どんな加工をするのかなぁ~
古い金属製の車輌は塗装が剥がれにくいのもあるようなので、最初はシンナープールへと思ったのですが、シンナーに耐える手頃な容器が手元になかったので、ダメ元でうすめ液を使い、綺麗に剥がれて助かりました!
最近のパーツで今風の模型に近づけたらと企んでいますが、どうなることやら。

by 目黒のダンボ (2018-11-07 16:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。