SSブログ

ESU Loksound V3.5 micro 13mmスピーカーテスト [DCCサウンド]

こんばんは。6月も中旬になってしまいましたが、久々にログの更新です。

1/1の塗装作業などもイロイロ進めていますが、梅雨入り前の完了には程遠く・・・

で、1/150の切削作業がなんとか完了しました。

まずは、こんな具合にバイスに固定して削っていきます。

IMG_5334.JPG

さらに削ります。

IMG_5335.JPG

で、こんな感じにしてみました。

IMG_5336.JPG


13mmのスピーカーを埋め込んで、エポキシで固定しています。


IMG_5341.JPG

ボディ上面はこんな感じです。

IMG_5342.JPG

線路上に載せてみます。

IMG_5344.JPG

ボディを被せました。

IMG_5345.JPG

今回、比較のために、コレにも同じサウンドファイルを書き込みました。

IMG_5346.JPG

ボディを外すとこんな感じで、コチラには16mmのスピーカーを上向きに設置しています。

IMG_5347.JPG


比較の動画をUPしてみました。



今回の作業で、13mmのスピーカーをボディの下側に設置することで、ボディの上側にスピーカーのスペースを確保する必要がなくなるので、今後はこの方法でスピーカーを設置していこうかと考えていますが、まずは、このEF210-100を使って試験運転をして下向きのスピーカーで問題が起きないかを確認していこうと思います。




nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 4

ジュンパパ


今日は
大工事ですね、最初の写真を拝見すると穴明けはホールソーでやられているんですね。
ESU Loksoundはお高くてとても手が出ません。サウンド書き換え出来るんですね、サウンドファイルは色々出回っているのでしょうか、それとのも自作?
私はもっぱらお安いデジトラックスのサウンドデコーダーでやってますが、別付けコンデンサーの置場に苦労しています、ESUは別付のコンデンサーって無いんですね。

by ジュンパパ (2017-06-17 12:56) 

目黒のダンボ

ジュンパパさん、こんにちは。
コメントの返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません。

>最初の写真を拝見すると穴明けはホールソーでやられているんですね。
はい、ホールソーを組み合わせて穴を拡げました。

>ESU Loksoundはお高くてとても手が出ません。
ちょっとお高いのが難点です。

>サウンド書き換え出来るんですね、サウンドファイルは色々出回っているのでしょうか、それとのも自作?
ESUのはサウンドの書き換えができるのと値段のバランスかと。
このサウンドは、頂き物と自作の混合です。
ESUのサイトにも様々な音源も公開されています。

>ESUは別付のコンデンサーって無いんですね。
パワーパックは別売のがありますが、Nサイズだと微妙なサイズです。
by 目黒のダンボ (2017-06-24 16:46) 

サクラ

はじめまして。
自分も機関車をサウンド化していますが、スピーカーの搭載で色々と考えてます。もっぱらキューブスピーカーを加工してですけど…
因みに、EF210のフライホイールはそのままなのでしょうか⁇
by サクラ (2018-09-10 20:52) 

目黒のダンボ

サクラさん、はじめまして。

>自分も機関車をサウンド化していますが、スピーカーの搭載で色々と考えてます。もっぱらキューブスピーカーを加工してですけど…
私もキューブタイプのスピーカーはEF64-1000やED75で使いました。
最近のkATOの構成だと厳しいですが、古い構造のボディなら、この方法が簡単に感じました。

>因みに、EF210のフライホイールはそのままなのでしょうか⁇
今回のはフライホイールは外してモーターとギアをシリコンチューブで繋いでいます。
by 目黒のダンボ (2018-09-11 20:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0