SSブログ

悪魔のささやきが・・・DCCをちょっと調べてみました。 [Nゲージ]

こんばんは。今日で11月も終わりです。今年もあと1ヶ月ですね。
街中は、クリスマスに向けてイルミネーションが目立ちます。今年はピンクのLEDが流行のようです。

さて、我が家のLEDですが、実験のほうも、なかなか思うようにいきません。
そこで、コメントをいただいたkohsanさんの「悪魔のささやき」があり、DCCをちょっと調べてみました。
その結果、今更ながら、DCCがあまり普及しないのもなんとなくわかったような気がしました。

私がイメージしていたのは、車両への搭載がもう少し簡単かとおもいきや。。。かなりの加工が必要なのにビックリ。
確かにDCCフレンドリーをうたう製品は基盤を差し込むだけのようですが、そうでない車両は「技術者」でないと無理そうですね。

ただ、DCC化にあたっては、集電板とモーターシューの間を絶縁し、そこに基盤を入れるのが基本のようですね。
ってことは、そこにDCCの基盤でなく、抵抗を差し込めば、モーターの起動電圧を上げることも可能かも。
DCCの取り付け方法については、いろいろなサイトで詳しく説明されているので、それを参考にすれば・・・なんとかなるかぁ!?(笑)

ところで、LEDの実験で何度か登場した489系ですが、室内灯の組み込みの準備中です。
まずは、モーター車をASSYパーツでT車化します。

これで、EF63重連+『白山』12連で運転できます。と、ここで、ちょっと疑問が。
この製品、当然のことながら、内装の「イス」がモールドされています。

手前は、モハ488-13、奥の左がクハ489-5、右がクハ489-505です。
疑問なのは「イス」向き・・・中間車は全てモハ488-13と同じ「下り」の向きになっています。
しかし、先頭車の2両は、どちらも「先頭車」の向きになっています。素直に「多数決」すると、クハ489-5を先頭として「碓氷峠」を上っていく姿にするには、クハ489-505は、「イス」の向きを逆にしてやらないとちょっとヘンです。こうなると、行き先は「金沢行き」のインレタになります。
皆さんは、こういった「イス」の向きってどうされてますか?

こうやって見ると、ブルーの「イス」のパーツを3分割して真ん中を逆向きにするればなんとかなるかも。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

やま♪

 こんにちは。
>皆さんは、こういった「イス」の向きってどうされてますか?
 そういわれればそうですよね。車輌いじりが寝台車メインで今まであまり疑問に思っていませんでした^^;
by やま♪ (2007-12-04 11:30) 

目黒のダンボ

やま♪さん、こんばんは。

>車輌いじりが寝台車メインで今まであまり疑問に思っていませんでした^^;
やはりそうでしたかぁ。(^^)
寝台だとあまり関係ないですし、581(583)系なんかもグリーン車以外はボックスシートですからね。
by 目黒のダンボ (2007-12-04 17:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0