SSブログ

Arduinoでアナログ入力(光センサー)を試してみました [Arduinoで自動運転(DCC)]

こんにちは。今日の都内は予報通りの季節外れの暖気と曇り空!
とても2月の1番寒い時期とは思えません。

こんなタイミングの悪い時に、国内で10年ぶりにFISのW杯が開催されていたんですね!
それも苗場で♪
前回開催が1973&75年とのことなのでもぉビックリ!

大学生だった1980年代前半に当時の苗場のワールドカップロッジに親友(もちろん男性)と今の時期に宿泊してスキー三昧していたことを思い出しました。
たまたま宿泊した日にユーミンの『サーフ&スノー』の苗場でのコンサートがあって、部屋の窓を開け放して男2人で聞き入っていました!(笑)
当然、入場券とかは手に入らなかったけど、それでも満足していました。
東京に帰ってから、コンサートの曲順通りにカセットテープに録音したのもいい思い出です。

結婚してから苗場には1度行ったかどうか・・・

20年以上は行ってないですから変わってるんだろうなぁ。

さて、Arduinoでアナログ入力をやってみました。

image-20160213155029.png

キットには光センサーも入っていますので、繋いでみました。
あと、今回はPCのUSBから電源をとるのではなく、DC9Vを繋いで動かしてみました。



光センサーに黒布を被せると点滅が早くなり、除くとゆっくりの点滅に変化して、アナログ入力を確認できました。
実際にはPCを繋いで運転するつもりはないので、DC9Vでの動作も確認し、問題なく動きました。
キットにはサーボやステッピングモーターなんかも付属しているので、次はそのへんを確認してみようと思います。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0