SSブログ

鉄コレ動力ユニットを補助動力として試してみた [その他]

こんばんは。この週末は都内の紅葉スポットは大賑わいのようですね。

私は休みではないのでお昼休みにこんなので遊んでいました。

iphone/image-20131124182645.png

子供たちは出掛けていたのですが、息子はこんなのを連れて帰ってきました!

iphone/image-20131125082725.png

なかなかの出来で奥さんも欲しがっていました。(笑)
で、奥さんはこれを追加で買ってきてくれました♪

iphone/image-20131125082738.png

今回のはビンではなくペットボトルのもの。
980円だそうで・・・味のほうもお値段に比例しますねぇ。
アルコールが入っていればOKな私には十分です。(笑)

さて、本題です。
鉄コレの動力ユニットには、このボディを被せました。

iphone/image-20131124182657.png

A寝台車のオロネ10です。
上野から北陸方面への夜行列車は遅い時間に出発して終点には早朝に到着するという、まさに『夜行列車』でしたから、A寝台車ってカーテンが閉まっているイメージなんですよね。
なので、こんな感じにカーテンは全閉。

iphone/image-20131124182712.png

これは特急の「北陸」でも同じ。
こういった補助動力って電源車とかに組み込むのが多いと思いますが、今回は作業が楽ちんなA寝台車としました。
カニやスニだとヘッドマークやテールライトの加工がねぇ。(笑)
鉄コレの動力ユニットって予想外に牽引力があるのですね!

確認の動画です。

まずは「能登」の13輌です。



こちらは「北陸」の12輌です。



ワールドのEF58の動力ユニットを繋いでみました。
まずは「能登」です。



こちらは「北陸」です。



鉄コレの動力ユニットって優秀ですね!
最近は種類も増えて、車軸の間隔や台車の間隔なんかも選択できるので便利ですね。
私の場合は、最終的にはDCC化する予定なので、車速もDCCの設定でなんとかできるかな。
これでワールドのEF58を片台車駆動としてもフル編成を走らせられそうです。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0