SSブログ

EF62のエアホースって何本? [鉄道全般]

こんにちは。都内は今日も日中は穏やかな陽射しでした。

昨日からFMからはジョンレノンがよく聞こえてきます。
平和、愛・・・穏やかな日常が続くよう日々努力をしないと。

さて、ダイエットが完了してサウンドデコーダーの搭載ができましたので、EF62のボディーやスカートまわりの加工に入ろうと思っているのですが、ここで知識の無さが出ちゃいました。
EF62については、古い雑誌やネットでいろいろと調べているのですが、どうにもハッキリしないのがスカートまわり。
いわゆる「エアホース」の数が年代や前後(1位、2位)の向きによりまちまちのようで困ってます。
手元には、2007年に碓氷峠鉄道文化村に行った時の写真があります。
コレ以外のEF62の写真って・・・みつからない!(泣)
なにせ、少年時代に撮影した鉄道関連の写真がほとんど行方不明ですから。
まずは、こちらの1位側。(たぶん)

P1000069.JPG

1位側は、連結器の左に2本、右に1本で、右にはコックのみが2個になってます。

そして2位側です。

P1000061.JPG

2位側は、連結器の左に2本、右に3本となってます。
写真がイマイチなので違ってるかも。
この54号機は、碓氷峠が廃止された時の状態なのですが、私が作りたいのは、1980年前後の昭和50年代なんですが。
そもそも「エアホース」が何のためにあるのか理解してないからこんなことが分からないんですよね。
まったくぅ。
貨物専用機なら、1本で事足りるのでしょうけど、重連運用可能だから?
同じく作成中の北海道のEF76-500番台も資料(知識)不足で同様に困ってます。
EF65のPFなんかも「エアホース」の数がマチマチですよね。

「神の声」をお待ちしています。

nice!(1)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 16

鵠沼

こんにちは、神です。(ウソ)
50年代の信越線でいいのですかね?
記録を見る限りは1エンド左2本、2エンド右2本が多いです。
全部付いている場合もありますが、記録や資料の中では少数派といったところでしょうか?
ブレーキホースと重連総括ジャンパは常時あります。
取り急ぎ!
by 鵠沼 (2010-12-09 17:48) 

鵠沼

因に、左右共に元ダメ引き通し管と釣り合い管です。
by 鵠沼 (2010-12-09 18:51) 

おやまぁ

76-500の写真、手持ち探したら、ありました。ピントが来てないのにキャビネ相当のサイズ(笑)機会があればご覧に入れます。デジタル化しなくちゃ…
by おやまぁ (2010-12-10 07:18) 

くさたん

ダンボさんこんにちわ(^^ゞ
EF62・・・画像だけでしたらコチラ⇒http://www.jnr-photo.com/
のサイトがあります^^
せめて御参考程度ですが・・・(^^;
by くさたん (2010-12-10 09:00) 

目黒のダンボ

神さま・・・キタァ~(笑)

鵠沼さん、こんにちは。
神さまの声に感謝です!(^^)

>50年代の信越線でいいのですかね?
ハイ、50年代の信越線でお願いします。

>記録を見る限りは1エンド左2本、2エンド右2本が多いです。
なるほどぉ。

>全部付いている場合もありますが・・・
ということは、決まってないってことでしょうか?

>ブレーキホースと重連総括ジャンパは常時あります。
なるほど!

>取り急ぎ!
ありがとうございます。

by 目黒のダンボ (2010-12-10 12:30) 

目黒のダンボ

>因に、左右共に元ダメ引き通し管と釣り合い管です。
なるほど!って言いたいとこですが、コレも調べないと。(汗
by 目黒のダンボ (2010-12-10 12:31) 

目黒のダンボ

おやまぁさん、こんにちは。

>76-500の写真、手持ち探したら、ありました。
おぉ、さすが「北の巨匠」!

>ピントが来てないのにキャビネ相当のサイズ(笑)
またまた御謙遜を。

>機会があればご覧に入れます。デジタル化しなくちゃ…
スカートのアップでお願いします!
↑コレだけ読んだら。。。(ヲィ
by 目黒のダンボ (2010-12-10 12:34) 

目黒のダンボ

くさたん さん、こんにちは。

>画像だけでしたらコチラ・・・
ありがとうございます。
このサイトは私もよく参考にさせて頂いてますが、古い(昭和50年代)のって少ないんですよね。


by 目黒のダンボ (2010-12-10 12:36) 

くさたん

ダンボさん連投失礼致しますm(_ _)m
昭和50年代の形式画像でしたらこちらも⇒http://www.geocities.jp/koubou625/625/keishiki/loco.html
御参考になるかと思います(^^;
by くさたん (2010-12-10 13:25) 

おやまぁ

ダンボさま、巨匠とはこちらhttp://www.train.gr.jp/のような方のことを言います。ご所望のものがありますかどうか、お探し下さい。
by おやまぁ (2010-12-10 21:13) 

鵠沼

すいません、昨日の重連総括ジャンパでなく電暖ジャンパの誤りでした。
(一番左上にあるジャンパです。重連総括ジャンパは2個づつ左右に並んでいるものです。)

ホース関連を整理しますと
左側、元ダメ引き通し管、つり合い管
右側 ブレーキ管、つり合い管、元ダメ引き通し管
となります。また、基本的に総括運転に備えて左側のホースは必要なことになっているようです。(連結器右下のブレーキ管は常にあります)
by 鵠沼 (2010-12-11 12:17) 

目黒のダンボ

くさたんさん、こんばんは。

>ダンボさん連投失礼致しますm(_ _)m
いえいえ、大歓迎です。

>昭和50年代の形式画像でしたらこちらも
おぉ、これは知りませんでした!
ありがとうございます。
いろいろと参考になります。(^^)


by 目黒のダンボ (2010-12-12 17:47) 

目黒のダンボ

おやまぁさん、こんばんは。

>巨匠とはこちら・・・
ココも凄いですね!
巨匠がいっぱいですね。
ゆる鉄からすると、ため息ばかりです。


by 目黒のダンボ (2010-12-12 17:50) 

目黒のダンボ

鵠沼さん、こんばんは。

もぉ、何度も何度もありがとうございます!

>ホース関連を整理しますと・・・
感謝感謝です。

それにしても、基礎から学習しないと<私


by 目黒のダンボ (2010-12-12 17:52) 

高崎二区

ご無沙汰してます。
補足?
>エンド(向って)左2本、2エンド(向って)右2本が多いです。
の、場合1エンド側が横川方のようです。
推測として国鉄時代の運用範囲が限定されていて、エンドが転換しなかった?と思われます。それと相手となるEF63の釣合と元ダメが片渡りだったのが起因しているかもしれません。ご参考までに・・・
>ED76-500
ブレーキ管と蒸気暖房管と元ダメ管のみようです。これまた参考までに
by 高崎二区 (2010-12-13 00:58) 

目黒のダンボ

高崎二区さん、こんばんは。

>補足?
>1エンド側が横川方のようです。
そのようですね。

>エンドが転換しなかった?と思われます。
62は運用線区も限定されていましたものね。

>それと相手となるEF63の釣合と元ダメが片渡り
なるほどぉ。

>ED76-500
>ブレーキ管と蒸気暖房管と元ダメ管のみようです。
ありがとうございます!


by 目黒のダンボ (2010-12-15 17:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0