SSブログ

KATO 489系の走行電圧を測定しました。 [実験-LED他]

こんにちは。今日の都内は、どんよりと曇っています。雨が降らないといいのですが。

さて、昨日、アキバで仕入れてきたモノは、まだ手付かずですが、その前に、また実験というか、運転会をやりました。
我が家の「虎の子」特急電車の489系と、お供のEF63です。

動画は、いつものように、1号別館のほうにUPしています。

今回は、とりあえず照明がない状態での測定をしてみました。
結論からいうと、照明なしの車両を牽引しても、走行電圧にはほとんど影響は出ませんでした。
EF63重連+11連で、2Vあたりから動き出します。
これは、EF63の単機運転とほぼ同じ。
また、478系12連も3Vあたりでスタートします。

ということは、LEDのVf値よりも低い電圧でスタートしてしまいます。
あぁ~あ。。。

実験は、次回に続きます。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

ぼうず

2Vですか、低いですねぇ。やはりPWMのパワーパックを作ってコンデンサと組み合わせて常時点灯、というのが楽そうですね。DC-DCコンバーターで....などと考えていましたが、全車輌に細工するよりは安モノのシリコンダイオード+LEDとを使い、パワーパック側を細工した方がいいのでは、などと軟弱なコト考えてます。

や、PWMのパワーパック作るのも大変なんだけどさ。構想だけで進まないいつもの悪い癖が出てきてますです(^^;
by ぼうず (2007-11-27 17:41) 

くさたん

ダンボさんこんばんわ(^^)
だいぶ実験されているようですね~お疲れ様です
電気関連はちょっと弱いのですが参考になります^^
かなり低い電圧で走行しているんですね~
たしかパワーパックはDC12Vですから3Vですと容量に余裕がありますのでそれで室内灯とか賄えるのですね^^
実験頑張ってくださいね(^^)
by くさたん (2007-11-27 19:22) 

目黒のダンボ

ぼうずさん、こんばんは。

>やはりPWMのパワーパックを作ってコンデンサと組み合わせて常時点灯、というのが楽そうですね。
えぇ~とても私の手には負えません!
私にはTOMIXのコントローラーを買うのが一番かも。(^^;)
by 目黒のダンボ (2007-11-28 03:17) 

目黒のダンボ

くさたんさん、こんばんは。

>だいぶ実験されているようですね~お疲れ様です
ありがとうございます。なんか、オバカな実験ばかり繰り返してます。(^^;)

>たしかパワーパックはDC12Vですから3Vですと容量に余裕がありますのでそれで室内灯とか賄えるのですね
室内灯を点灯するとどの程度の電圧が必要になるのか、次回、確認する予定です♪
by 目黒のダンボ (2007-11-28 03:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0