SSブログ

次期レイアウト その39補足 単線架線柱の架線設置方法 [機関庫セクション1]

おはようございます。今日も都内は気持ちのいい秋晴れです。洗濯日和、ドライブ&ツーリング日和ですね。
お仕事の人は・・・頑張りましょう!

さて、昨日の洗浄線への架線の設置で肝心なことを書き忘れました。(^^;)
KATOの単線架線柱への架線の設置方法です。

単線架線に設置するとこんな感じになるのですが・・・

架線を作成した後では、この台形の中に架線を入れることはできません。
本来なら、架線柱を設置する前に対策をするべきなのですが、このことをすっかり忘れていたのでこの段階での作業です。
架線柱のアームの先端をよく切れるデザインナイフで慎重にカットします。
その後、こんな感じに上下に開きます。

空いた口から吊架線を入れて、取り付け済みのフックに引っ掛けます。
この後、瞬間接着剤でカットした箇所をくっつけて、ハゲた所を塗装して作業完了です。
毎回、こんな感じで作業手順が悪く、補修作業の繰り返しです。

機関庫線の架線はポイント部分でクロスするので、はたして上手くいくのかどうか・・・お楽しみに!


nice!(1)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 12

kazu

>毎回、こんな感じで作業手順が悪く、補修作業の繰り返しです。
私も同じです。一度貼ったものをまた取ったり、切ったものをくっつけたりと。
最近、レイアウトの基本的な技量より、その様なときの対処の方法やごまかし方が上達してきたような気がします。
by kazu (2007-10-12 12:14) 

目黒のダンボ

kazuさん、こんにちは。

>対処の方法やごまかし方が上達してきたような気がします。
さすがですね!私はまだまだその域には程遠いですが、そういったノウハウも蓄積していきたいです。
by 目黒のダンボ (2007-10-12 17:10) 

taka@

ダンボさん、こんにちは。
私なんて何をやるにも気持ちが走ってしまい、とりあえずやってみたらあっちを先にするべきだったなんてしょっちゅうですよ。(^^;)

ポイント部分での架線も楽しみにしてます。(^_^)
by taka@ (2007-10-12 17:21) 

Atsushi

こんばんは、目黒のダンボさん^^

すごい勢いでレイアウトが進捗していきますね。
架線がたまらなくグッドです!!

それにしても作業を終えてから作業順序に失敗に気付くとかなりへこみますね^^;
私も模型を作っているとやり直さなければならない事が出てきて、激しく精神的ダメージを受ける事が多々有ります。
しっかりとリカバリーされているダンボさんに脱帽です!!

ポイント部分の架線張り、記事更新が楽しみですねー^^
by Atsushi (2007-10-12 21:28) 

トータン

工作工程って 何度作っても順番を忘れてしまい 後で大変な作業になってしまう事って よくありますよね(私だけかもしれませんが) 結果は修復可能な技術が有るかどうかです すべからく旨く行く事は稀というか皆無に等しいかも? それを修復できるか出来ないかでが技術問題です 見事に解決なされるところはお見事です これは完全に見習わなくてはいけませんね またまた反省の人生に戻ります・・・・・  ダンボさんのこのページに来るとへこたれてはいられませんね がんばりま~すw
by トータン (2007-10-12 21:50) 

とと

はじめまして。私も以前、同様の手順で架線を製作しようとしましたが細い金属なので半田付けしていると熱が回り過ぎてすでに付けた場所が剥がれ・・・・結局あきらめました。
その辺りはどのように処理したのでしょうか??
よろしければご教授願いたいです。
by とと (2007-10-13 00:12) 

ぼうず

またいい感じに進んでますね。タマランなぁ。
いとも簡単そうに見えますが....ワタシにはムリムリ(^^;
by ぼうず (2007-10-13 00:33) 

目黒のダンボ

taka@さん、こんばんは。
今回は、私にしては「相当」慎重に進めているつもりなのですが、まだまだツメが甘いです。
今回の架線の件も、試作段階では、架線柱2本の間でチェックしたのが敗因でした。3本を使えば、両端と中間といったチェックができて、その時点で気が付いたハズです。
なんとか復旧できる箇所だったのが幸いでした。

>ポイント部分での架線も楽しみにしてます。
うまくいくといいのですが。お楽しみに!(^^)
by 目黒のダンボ (2007-10-13 00:56) 

目黒のダンボ

Atsushiさん、こんばんは。

>すごい勢いでレイアウトが進捗していきますね。
試作が終わっている箇所の作業になり、ようやく進捗が進みだしました。

>架線がたまらなくグッドです!!
ありがとうございます。
架線は、まだ洗浄線だけですが、他の線路にも張ったときに、雰囲気がどうなるのか、楽しみでもあり、ちょっと心配です。

今回の手順ミスは、一瞬アウトだと思いましたが、なんとか冷静に対処できました。(^^)

>ポイント部分の架線張り、記事更新が楽しみですねー
いい報告ができるよう、頑張ります!
by 目黒のダンボ (2007-10-13 01:06) 

目黒のダンボ

トータンさん、こんばんは。

>工作工程って 何度作っても順番を忘れてしまい 後で大変な作業になってしまう事って よくありますよね
ハイ、おっしゃるとおりです。今回の架線の制作方法や、使用した塗料の色とか、すぐに忘れてしまうので、こうやってブログにUPしていると、ホントに備忘録となって自分でも助かってます。(^^;)

私は、何事にも「ツメ」が甘いので・・・これは、一生直りそうにないです。(笑)
by 目黒のダンボ (2007-10-13 01:10) 

目黒のダンボ

ととさん、はじめまして。

架線の件ですが、私の場合は、コテが60wのを使用していて、ほんの一瞬、ちょん付けしています。あと、フラックスをハンダする箇所に塗ってからハンダ付けしています。
熱が伝わるということなので、恐らく、コテを線材に付ける時間が長いのだと思います。

↓のURLで架線作成時の手順をUPしているので、よかったら見てください。
http://blog.so-net.ne.jp/asahiyu/2007-08-17-1
「次期レイアウト その20 架線の量産開始」というタイトルです。

これからも、よろしくお願いします。(^^)
by 目黒のダンボ (2007-10-13 01:21) 

目黒のダンボ

ぼうずさん、こんばんは。

>またいい感じに進んでますね。タマランなぁ。
ありがとうございます。

>いとも簡単そうに見えますが....ワタシにはムリムリ
実際にやってみると、簡単ですよ!車両と違って、少々曲がっても目立ちませんから。(^^)
by 目黒のダンボ (2007-10-13 01:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0