SSブログ
115系&荷モ電 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

115系0番台の作成 その15 TOMIXの足回りはこんな感じで・・・ [115系&荷モ電]

こんばんは。今日は一日中雨でしたが、夜遅くになってやっとやみました。
明日は晴れるといいのですが。

各方面で、冬合宿に向けてラストスパートに入っている模様ですが、私のところはマイペース・・・かなりマズイです。
作成中の115系の足回りですが、まずはTOMIXのをこんな感じにしました。

000-IMG_5940.jpg

注意深く見てもらわないと変化がわからないのですが。
赤丸の金属ウエイトをヤスリで削っています。
ここに、ボディ側に取り付けるアングル用の穴を開けることにします。
で、黄色の丸の箇所は、間違ってボディのモールドを削ってしまったところです。
とりあえず、力ずくで方向性は決めたので、あとは突っ走るだけです。
冬合宿まで、あと・・・
まるで、ヤマトだな。(笑)


115系0番台の作成 その14 そろそろ足回りも [115系&荷モ電]

こんばんは。今日の都内、穏やかな一日でした。

昨日の休みは、いつものように秋葉原に「お散歩」に出掛けましたが・・・
なんとも不愉快な思いをしました。
銀座線の末広町駅上のビル3階で、レイアウト用品やパーツ類等を見ていると、なにやら奥のカウンターの方で言い争うような大きな声が!
で、そちらのほうに行ってみると、どうやら『クレーマー』的な客が責任者の店員さんに絡んでいました。
やりとりを聞いていると、どうやら『要注意人物』リストに載っているらしく、店員さんは丁寧に応対していましたが、クレーマーはお決まりのせりふを連発していました。
『こっちは客だぞ!』、『お前は接客業だろ!』等々・・・ハイハイわかりました。
でもねぇ、あんた・・・迷惑で目障りなんだよ!って言いたかったけどね。この客は、この後、言いたいことを言い切ったのか、そのまま店を出て行きました。店員さんの『お客だからといって、何を言ってもいいってことではないんですよ!』って言葉が印象的でした。
そんなことがあって、逆にあのお店を見直してしまった気もします。

うちの店にもこの手の客が最近増えてますねぇ。やっかいなのが高齢者のこの手の人たち。
うちの場合は、『文句あるならお帰りください!』って言っちゃうからなぁ。
だからヒマなのかも。(笑)

一言、「こんにちは」とか「どうも」とか言ってくれるとぜんぜん感じ方違うのにね。
文句言ってて、笑顔が欲しかったら、「スマイル、ゼロ円」のお店にいってね。

それにしても、昨日はどこのお店も学生風のお客さんが多かったですね。
試験休みでしょうか?
普段、空いている店内しかしらないので、早々に退散しました。
どこのお店もセットモノの大きな箱が山済みなのが、クリスマスシーズンを感じさせますね。

おまけに、昨日は夕方、地下鉄の南北線で煙が発生とのことで、不通になっていましたが、どうやら乗務員の「タバコ」の不始末が原因のようです。
こういうのを聞くと、怒りよりも悲しくなりますね。

で、イロイロと前置きが長くなりましたが、昨日のお買い上げの品々です。

000-IMG_5929.jpg

続きを読む


115系0番台の作成 その13 LEDを屋根に取り付け(後編) [115系&荷モ電]

こんにちは。今日の都内は冷たい雨でしたが、お昼過ぎには薄日が差してきました。
しかし暖かい日が続いていたので寒く感じます。

モハ115の屋根ですが、Gクリアを使ってこんな感じにします。

000-IMG_5907.jpg

続きを読む


115系0番台の作成 その12 LEDを屋根に取り付け(前編) [115系&荷モ電]

こんばんは。今日も都内は穏やかなお天気ですが・・・地元商店街、人通りが少ないです。
この季節の金曜日ですから、みさなん、忘年会で盛り上がっているのでしょうか!?

冬合宿まであと1ヶ月です。宿題は間に合うのでしょうか。。。
今日も少しだけ進めています。
こんな感じでハンダ作業をしています。

000-IMG_5903.jpg

クリップ類でLEDをはさんで、ハンダ付けしています。
ちなみに、この類のハンダ作業には、20Wのコテを使っています。
モハ115の屋根に、ブリッジダイオードにCRDを付けたモノをGクリアで貼り付けます。

000-IMG_5906.jpg

今までは、0.26mmのポリウレタン銅線を使っていたのですが、先日、0.2mmのポリウレタン銅線を入手(秋葉原の千石の地下で見つけました)したので使ってみました。
写真の下のほうは、0.26mmで上のほうが0.2mmを使っています。
この写真ではあまり違いが出ませんが、実際に使ってみると、0.2mmのほうが、格段に作業がし易いです。
細いので、曲げたりするのが非常に楽です。
ただ、皮膜が今まで以上に薄いので、絶縁には、今まで以上に注意したほうがいいかも。

115系0番台の作成 その11 GMの甘いワナ! [115系&荷モ電]

こんばんは。今日の都内は穏やかな日差しでしたが、午後になって、ちょっと風が強くなってきました。

作成中の115系ですが、屋根に穴を開け始めました。
まずは、モハ115です。

000-IMG_5887.jpg

続きを読む


115系0番台の作成 その10 ちょこっと材料追加・・・屋根は鎮鎮! [115系&荷モ電]

こんばんは。都内は日中は陽射しがあり、暖かさが戻っていたのですが、夜になって、また雲が広がっています。

私は、月曜日が休みなのでちょこっと買出しに行ってきました。
まずはコレ。

000-IMG_5874.jpg

この日は、横浜方面に用事があったので、渋谷店ではなく、横浜店でのお買い上げ。
0.2mmと0.5mmの厚さのアルミ板と1.4mm径のアルミパイプです。
次に向かったのは、蒲田のアノお店。

000-IMG_5878.jpg

コチラ風に言うと、クレオス呉海軍工廠標準色№SJ01(通称「呉鎮グレー」)とのことなので、クレオス横須賀海軍工廠標準色№SJ32は、通称「よこちんグレー」と言うのでしょうか?
実車の屋根の色は、日焼け等で微妙に違うので、GMダークグレーだけだとつまらないので、115系には、コノ「鎮鎮(ちんちん)」を使うことにします。
その他、隣駅の書店でコレもお買い上げ!

000-IMG_5881.jpg

「勾配」というタイトルについつい・・・コレだけの予定が、話題の「アーカイブス」も一緒に。
資料が増えるけど、さて、いつ活用できるやら。^^;
一応、おベンチの切り出しが終わったので、洗剤に漬けときます。

000-IMG_5885.jpg

明日、晴れたらコレを塗りたいのだけどなぁ~


115系0番台の作成 その9 アクリル導光板の切り出し [115系&荷モ電]

こんばんは。今夜の都内、星がスゴク綺麗に輝いています。
不景気で排ガスが減っているのが効いているんでしょうか。

115系の室内灯用の導光板の量産をしました。
まずは、コレから切り出していきます。

000-IMG_5867.jpg

今回は、長さ11cm、幅1cmで、1cm間隔で溝を切っていきます。

000-IMG_5869.jpg

このラインに沿って、アクリルカッターで切込みを入れていきます。

000-IMG_5871.jpg

で、こんな感じに8本を切り出しました。

000-IMG_5872.jpg

この切り出したアクリル板の切り出し断面を、綺麗に仕上げていきます。
それにしても、これだけを切り出すだけでもかなりの時間とパワーが必要でした。

115系0番台の作成 その8 ベンチレターの切り出し [115系&荷モ電]

こんにちは。今日は冷え込むかと思ったのですが、予想がハズレたようで、穏やかな日中でした。でも、今晩から冷え込むのかな?

一月ほど前に、我が家の玄関先に現れたカマキリがいたのですが、その時はお腹がパンパンでした。今日も同じような場所にカマキリが!

000-P1000345.jpg

今日はお腹がペチャンコでしたので、きっとどこかに産卵してのでしょうね。それにしても、12月になってカマキリとは。。。

続きを読む


115系0番台の作成 その7 せっせと穴開け! [115系&荷モ電]

こんばんは。今日の都内は季節外れの南風と雷雨でした。突風で被害もでているようです。
今晩からは急激に冷え込む予報。皆様、体調管理にはお気をつけください。

夕方、ホンダがF1から撤退というTVニュースが!
厳しいですねぇ。

さて、115系ですが、せっせと穴開けに励んでいます!

000-IMG_5833.jpg

モハ115の妻面のモールドに合わせて手スリ用の穴開けです。
1つの面に11箇所!あまり目立つ場所ではないので、そのままのモールドでもよかったのですが、勢いで作業しています。
しかし、この4面だけで、88箇所の穴開け・・・0.3mmのドリルがベストなんですが、不注意で折るのが目に見えているので、0.4mmのドリルで開けています。
ん~先は長いなぁ。

115系0番台の作成 その6 モハ115の室内灯を試験点灯 [115系&荷モ電]

こんばんは。
仕事が終わってから、部屋を暗くして点灯確認なんかしていたら、こんな時間に。
しかし、この時間、so-netのブログ、非常に重たい!うまくUPできるかな?

さて、室内灯の確認用に準備したモハ115ですが、まずは、こんな感じになってます。

000-IMG_5828.jpg

上がサイドビュータイプのチップLEDをセットした屋根。下は3mmのタイプです。
色はどちらも白色LEDです。
これを点灯させてみます。

000-IMG_5830.jpg

左の車両がサイドビュータイプ、右が3mmタイプです。
左のサイドビュータイプは、室内がクリーム色っぽく見えますが、右の3mmタイプだと、内装色の淡い緑が、なんかイイ感じに見えます。
部屋の明かりを消すとこうなりました。

000-IMG_5831.jpg

左は、自然な感じの蛍光灯といった雰囲気になります。右は、青味が強いので、期待していませんでしたが、室内の淡い緑がイイ感じに見えています。
LEDの値段は、サイドビュータイプのが、10個入っていて200円。3mmタイプは、5個入っていて、100円と、どちらも1個20円!
(どちらも、秋月で買いダメしていました)
さぁ、どっちにしようかなぁ~
前の10件 | 次の10件 115系&荷モ電 ブログトップ